最新のお知らせ
2023年7月31日 : スペシャルデトックスコース 8月31日まで延長☆
こんにちは!
伊勢原の女性専門整体サロン
やわらぎふくろうです。
7月31日までの限定メニュー
スペシャルデトックスオイルコースですが、
8月もご希望のお客様が多いため、
8月31日まで延長いたしました(^^♪
本格的な夏の暑さ
というか、異常な暑さが続き
だるさや疲れが取れないなど
体の消耗を感じている方も多いのではないでしょうか。

暑さ疲れの回復には
筋肉と神経を刺激し、全身の血流を促すことで
自律神経のバランスが整い、
疲労回復につながる。とも言われています。
女性の身体は気象や気圧の変化で影響を受けやすく、
自律神経も乱れやすいかと思います。
身体が消耗している時は
不要な老廃物の排泄機能も衰え
体内に溜め込みやすくなります。
自律神経の司令塔は脳にある
「視床下部」

脳も気温による影響に加えて
スマホやPC作業による情報整理や
疲労、ストレスなどによって
オーバーヒートしてしまいます。
スペシャルデトックスコースは
デトックスを促すオイルを使用した
リンパオイルマッサージで
皮膚そのものの免疫力を高め
滑らかに整えます。


そして脳の疲労、頭の疲れを軽減させる
ヘッドマッサージをプラスし
不要な老廃物の排泄を促し
めぐりの良い身体へと導きます。
【デトックスリンパマッサージに期待できる効果】
・血流・リンパの流れの改善
・首や肩こりなど諸症状の改善
・老廃物排泄効果
・疲労回復効果
・ストレスを取り除く効果
・リラクゼーション効果 など
その日の体調に合った精油の薬効が
身体を巡り
心地良い香りに包まれる癒しの時間。
筋肉がほぐれ
とろけるような気持ち良さ

心身がゆるんだリラックス状態は
コリをやわらげ、
体に活力と柔軟さをもたらします。
女性のココロとからだに嬉しい効果がいっぱい(^^♪
疲れた身体をゆっくり癒し
深いリラックス状態へと導くスペシャルデトックスコース。
身体ケア、自律神経の安定、
リフレッシュに☆
8月31までの限定メニューです。
2023年7月22日 : 自律神経の安定に☆アロマリンパマッサージ
こんにちは!
伊勢原の女性専門整体サロン
やわらぎふくろうです。
こんな症状、気になりませんか?
・疲れが取れにくく、体がだるい
・肩こりや背中、腰の痛みがある
・冷えやむくみが気になる
・ストレスが溜まっている
・よく眠れない
疲労をそのままにしておくと、
緊張状態が続き
身体の機能を司る自律神経が乱れ
不調を感じやすくなります。
自律神経が乱れる原因は
・生活リズムの乱れ
・疲労やストレスの蓄積
・食生活
・背骨の歪みや姿勢の悪さ
・更年期以降のホルモンバランスの影響
など様々です。
そこで今回おススメしたいのが
アロマリンパマッサージ。

【アロマリンパマッサージに期待できる効果】
・血流・リンパの流れの改善
・首や肩こりなど諸症状の改善
・老廃物排泄効果
・疲労回復効果
・ストレスを取り除く効果
・リラクゼーション効果 など
その日の体調に合った精油の薬効が
身体を巡り
心地良い香りに包まれる癒しの時間。

アロママッサージはとにかく
「気持ちいい~」
の一言です(^^♪

この「気持ちいい~」が
女性にとって
とっても大切なんです。
気持ちいいリラックス状態は
コリをやわらげ、
体に活力と柔軟さを与えます。
女性のココロとからだに嬉しい効果がいっぱい(^^♪
疲れた身体をゆっくり癒し
深いリラックス状態へと導きます。
身体ケア、自律神経の安定、
リフレッシュに
アロマリンパマッサージ、おすすめです☆
2023年7月17日 : 夏を元気に!おすすめミネラル
こんにちは!
伊勢原の女性専門整体サロン
やわらぎふくろうです。
暑い日が続いていますが
皆さん、体調はいかがでしょうか?

猛暑による疲労の蓄積、
エアコンによる外気との温度差で
だるい
疲れが取れない
など、夏バテを感じる方も多いのでは?
夏はよく汗をかくので、汗と共にミネラルが失われがち。
ミネラルは身体の機能を調整する働きがある栄養素なので、
ミネラル不足は不調の原因に。
夏を元気に過ごすために、ミネラルをしっかり摂りたいですね!
【意識して摂りたいミネラル】
●マグネシウム
あおさ・大豆製品・アーモンド・枝豆・干しエビ・あさり・カツオなど
*マグネシウムはエネルギーを生み出すために必要なミネラルです。
●カルシウム
干しエビ・シシャモ・大豆製品・パセリ・小松菜・モロヘイヤ・ごま・チーズなど
*マグネシウムやカルシウム不足で気をつけたいのは、「骨粗しょう症」「動脈硬化」「高血圧」
「足がつるなど筋肉のけいれん」「イライラ」「不安感」など
●鉄
「だるさ」「冷え」「疲労感」「頭痛」を感じる時は、「鉄分」を意識して摂ると◎
・レバー・赤貝・赤身肉・がんもどき・小豆・小松菜・ホタテ・マイワシ・カツオ・あさりなど
●亜鉛
「肌トラブル」「味覚異常」「自然治癒力の低下」「免疫機能低下」を感じる時は積極的に亜鉛を。
・牡蠣・豚レバー・牛肉・うなぎ・そら豆・凍り豆腐・納豆など
●カリウム
体の中の水分調整。むくみや疲労、足がつるなど筋肉のけいれんが気になるときに◎
・大豆・小豆・アボカド・里芋・大和イモ・ほうれん草・さつまいも・モロヘイヤ・バナナなど
●ナトリウム
熱中症予防に。水分補給には、水分の他にナトリウムなどのミネラルも補給しましょう。
・食塩・そうめん、ひやむぎ・梅干し・めざし・漬物・干物・佃煮
お肌のくすみや肌荒れ、艶のある髪の毛、むくみなど
ミネラルは美容に大きく関わります。

健康と美容が気になる方は、日頃から摂るように心がけたいですね!
ミネラルが足りているか気になる方は、
レディースヘルスケア プレミアムコースの
毛髪ミネラル検査がおすすめです☆
お気軽にご相談ください。
2023年7月10日 : 足のむくみやだるさが気になる時は
こんにちは!
伊勢原の女性専門整体サロン
やわらぎふくろうです。
蒸し暑い日が続いていますね。
湿度が高い時期は代謝や排泄機能が低下し
身体がむくみやすくなります。
溜まっている老廃物が多ければ多いほど
むくみや重だるさを強く感じるかもしれません。
毎年この時期は、
足のむくみ、重だるさ
倦怠感などにお悩みのお客様がとっても多いです。

そのような症状をお持ちの方で割と多いのが
「湯船につからずシャワーで済ますこと」
エアコンの中で過ごしているので
身体の深部は冷えやすい状態。
冷えることで血の巡りが悪くなり
それもまたむくみの原因に。
ぬるくてもいいので、
湯船につかり
筋肉をゆるめることで
血の巡りが良くなり
冷えやむくみの解消につながります。
足のむくみやだるさが気になる方は
湯船にゆっくりつかることを意識してみてくださいね。

他にもむくみ、だるさ対策として
血行促進や老廃物排泄効果のある食材を
積極的に摂ることで巡りが良くなり、
余分な水分をスムーズに排出しやすくなります。
【デトックスおすすめ食材】
・ブロッコリー ・セロリ ・ほうれん草 ・青梗菜
・キャベツ ・アスパラガス ・ケール ・オクラ
・春菊 ・ゴボウ ・カリフラワーなど
【血行促進おすすめ食材】
・生姜 ・ニンニク ・玉ねぎ ・ネギ ・かぼちゃ
・青魚 ・納豆 ・お酢
・カレー粉、黒コショウ、シナモンなどのスパイス など
塩分の摂り過ぎはむくみやすくなりますが
白砂糖や人工甘味料も
身体の冷えやむくみを引き起こしやすくなると
言われているので、注意しましょう。
巡りのいい体で
毎日をスッキリ
心地良く過ごしたいですね!

2023年7月8日 : 美容医療クリニック提携サロンとなりました
こんにちは!
伊勢原の女性専門整体サロン
和らぎふくろうです。
日頃よりご愛顧いただきまして
誠にありがとうございます。

「キレイになりたい」
という女性の願いが叶うよう
健康と美容のニーズにお応えしたく
この度、美容医療クリニック提携サロンとなりました。

【美容クリニック提携とは】
提携先のクリニックの医師と
オンライン診療で
病院に行くことなく
医師処方のお薬が受け取れるサービスです。
◆来院不要
◆診療予約から処方品のお届けまでスマホで完結

オンライン診療を受けた後、
お薬はご自宅に郵送されるので
忙しい方にはおすすめです。
【このようなお悩みの方に】
□肌荒れが気になる
□ニキビが治らない
□今まで気になっていたシミやたるみが目立つようになってきた
□お肌のハリが欲しい
□すっぴんでも自信を持ちたい
□傷跡が治りにくくなった

□カラダやお肌の衰えを感じる
□いつまでも美しく、女性らしく生きたい
□更年期で悩んでいる


カウンセリングも丁寧で
医師にいろいろと相談できるのは
嬉しいですね!
詳しく聞きたいという方
オンライン診療を受けたいという方は
専用コードをお伝えしますので
お気軽にお問い合わせくださいませ。