生理の痛みにお悩みの方のための骨盤調整

サロンのお客様で、10代、20代の重い生理痛の方が、
骨盤調整にいらしています。
骨盤のゆるみや歪み、
骨盤内の筋肉の緊張による
子宮や卵巣のよじれ、圧迫などが原因の生理痛は、
当サロンの骨盤調整で軽減が期待できます。
回数は個人差がありますが、目安は
月に2回から3回の施術を2か月から3ヵ月間。
とお伝えしています。
早い方は1か月に2度の施術で良くなったとの報告を受けました。
先月、中学2年生と22歳の女性から、
「骨調整に通ったら、生理が楽になった」
との喜びのお声を頂戴しました。
月に一度の子宮のお掃除
「生理」
女性にとっては大切な健康のバロメーターになります。
そんな生理ですが、
「生理痛があるのは当たり前」
「生理痛は我慢するもの」
そんな風に思っている方が多いかもしれません。
確かに生理の際、子宮が収縮する時に
「プロスタグランジン」
という痛み物質の影響で生理痛をまねきます。
ですが
学校や仕事に行くのが辛かったり、休んだり
寝込むほどの痛みなど
日常生活に支障をきたすほどの痛みは、
ホルモン分泌の乱れや
骨盤のゆるみや歪み、
骨盤内の血液循環の低下
冷え
病気がかくれている可能性もあります。
また重い生理痛を我慢し続けると将来
子宮内膜症になりやすくなる
ということも言われています。
重い生理痛がある方は一度検査を受けたり、鎮痛剤を使うことで
不妊や子宮内膜症の予防につながります。
一生の間にくる生理の回数は約450~500回。
生理は女性の人生に深く関わります。
トラブルは早く対処し、毎月の生理をラクに過ごしましょう。